【Blogger】パーマリンクの使い方と設定するメリット

Bloggerでは記事作成画面の右側にあるサイドバーに、『パーマリンク』の項目があります。

パーマリンクとは、パーマネントリンクの略称で、webページのURLの最後の部分を表します。

Bloggerでは、このパーマリンクは基本的に自動で生成されます。

ですが、カスタムパーマリンクと呼ばれるものを設定することもできます。

この記事では、パーマリンク機能の使い方・設定方法についてまとめていきます。

また、パーマリンクを設定することによるメリットについても解説していきます。

パーマリンクの使い方

Bloggerの記事作成画面の右側のメニューから、『パーマリンク』の項目を選択します。

ここを選択すると、次のようなメニューが開きます。


自動パーマリンクとカスタムパーマリンクの2つがあるので、それぞれについて解説していきます。

自動パーマリンクについて

自動パーマリンクとは、Bloggerで決まったルールによって自動で設定されるリンクのことです。

自動といっても、付け方には一定のルールがあります。

Bloggerでは、基本的に次のようなルールで自動パーマリンクが設定されます。

『Blog URL + /公開年 + /公開月 + /blog-post_(ランダムな数).html』

また、記事のタイトルに半角英数字が含まれる場合、その半角英数字が抜き出されてパーマリンクとなります。

例えば、記事のタイトルが『ブログ書きました』の場合、自動パーマリンクは次のように設定されます。

https://blogger-nav.blogspot.com/2018/09/blog-post_24.html

記事のタイトルが『Bloggerでブログ書きました』の場合、自動パーマリンクは次のように設定されます。

https://blogger-nav.blogspot.com/2018/09/blogger.html

URL最後の部分が変化していることがわかります。

カスタムパーマリンクについて

カスタムパーマリンクとは、自分で好きなURLを設定することができる機能です。

先ほどの例を使って説明すると、記事のタイトルが『Bloggerでブログ書きました』の場合、次の緑色の部分を変更することができます。

https://blogger-nav.blogspot.com/2018/09/blogger.html

設定する方法は、記事作成画面のパーマリンクからカスタムパーマリンクを選択して、好きな半角英数字を設定しましょう。


また、カスタムパーマリンクを設定できるのは、記事を公開する前の状態です。

記事を公開した後はこのような状態になってしまい、設定できなくなるので気をつけましょう。

パーマリンクのメリット(SEO対策)

カスタムパーマリンクで記事の内容に関連したURLを設定すると、SEOに効果があるといわれています。

なので、気になる方はカスタムパーマリンクでURLをきちんと設定した方が良いでしょう。

個人的には、いちいち設定するのも大変なので、あまりこだわりません。

また、あらかじめタイトルに半角英数字のキーワードを含ませておき、自動パーマリンクを利用する方法もあります。

この方法であれば、カスタムパーマリンクから設定しなくても良いので簡単です。

ただし、不自然すぎるタイトルにしてしまうと逆効果になるので、気をつけましょう。

まとめ

リンクのURLは検索結果にも表示される部分なので、気になる方はカスタムパーマリンクを設定しましょう。

また、カスタムパーマリンクが設定できるのは、記事を公開する前までなので注意しましょう。

パーマリンクではありませんがリンクつながりということで、こちらの記事も参考にご覧ください。

>>Bloggerで記事中にリンクを追加する方法とSEO対策

コメント