Bloggerで記事中にリンクを追加する方法とSEO対策

Bloggerにリンクを追加する方法について解説します。

リンクを設定する作業はとても簡単ですが、SEOに強くするためにはいくつか注意するべき点があります。

Bloggerでリンクを作成する時、URLと表示するタイトル以外に『rel="nofollow"』や『新しいウィンドウで開く』などの設定ができます。

あとで詳しく説明していますが、これらの設定はSEO対策と関係してきます。

適切なリンクを設定できるようにしましょう。

こちらの記事では、とても便利にリンクを作成できる方法について紹介しています。

>>リンク作成はCreate Linkが便利!一発でリンクを作成する方法

Bloggerのリンク編集機能

Bloggerのリンク編集機能を使うことで、簡単にリンクを追加することができます。

記事作成画面の上部メニューから『リンク』を選択してください。


すると、次のような『リンク編集画面』が表示されるので、それぞれの項目を埋めていきましょう。


『表示テキスト』は実際に表示したいテキスト、『ウェブアドレス』はリンク先のURLを設定しましょう。

『表示テキスト』は基本的にリンク先のページの名前にすれば良いですが、テキストの前後に『>>』を加えるとわかりやすくなります。

入力し終えたら、『OK』をクリックしましょう。

リンク作成時のSEO対策

基本的には、上の手順でリンクを設定すれば大丈夫です。

ですが、もう一度リンクを設定する画面をみてみましょう。


下の方に、2つの項目とチェックボックスがあることがわかります。

この2つの項目をうまく使うことで、SEO対策をすることができます。

では、それぞれの項目をみてみましょう。

このリンクを新しいウィンドウで開く


名前の通り、リンクをクリックした時に新しいウィンドウで開くように設定できます。

リンクをクリックした時に新しいウィンドウで開くことで、ページの滞在率、直帰率が大きく変わってきます。

滞在率、直帰率はSEOの重要な基準になるので、ここは基本的にチェックをつけておきましょう。

また、『新しいウィンドウで開く』設定をした時、『target=_blank』というものがリンクの<a>タグに設定されます。

この『target="_blank"』を設定する場合は、『rel="noopener"』というタグも一緒につけた方が良いです。

しかし、Bloggerのリンク編集機能にこの項目はないので、『HTMLの編集』に切り替えて直接設定する必要があります。

いちいち設定するのは大変なので、こちらの方法で紹介している『Create Link』ならあらかじめ設定することができます。

>>リンク作成はCreate Linkが便利!一発でリンクを作成する方法

rel=nofollow属性を追加する


インターネット上では、『クローラー』と呼ばれるロボットが動いています。

この『クローラー』はwebページの情報を集めながらページ間のリンクを伝って移動しています。

『rel=nofollow』を設定することで、このクローラーにリンク先を辿らないように指示できます。

ではどのような場合にクローラーにリンクを辿らせない方が良いのか、Googleのヘルプを確認してみましょう。

>>特定のリンクに対して rel="nofollow" を使用する - Search Console ヘルプ

まとめると、リンク先が次のようなページの場合は『rel=nofollow』を設定しましょう。

信頼できないコンテンツへのリンク
有料ページへのリンク
ログイン画面やそれらへのリンク

クローラーなど、検索エンジンの仕組みについて詳しくはこちらをご覧ください。

>> 検索エンジンの仕組みをレストランに例えて解説【クロール・インデックス】

まとめ

リンクを貼るだけであればとても簡単な作業です。

ですが、リンクを貼るということは、極端にいうと『サイトを繋げる』ということになります。

また、新しいウィンドウで開いたり、リンクの貼り方で自分のサイトへのSEOの影響は変わってきます。

リンクにも気をつけて、サイトの検索順位をアップさせましょう。

コメント