【Orange ZELO】、【Prime ZELO】をご使用いただきありがとうございます。
Orange ZELOではTwitterで記事を呟いたときに、記事名に加えて自分のアカウントも表示するように設定できます。
呟いた時にアカウント名を表示することで、知らない人からのシェアに対しても自分に通知がくるようになります。
さらに投稿とアカウントを繋げることで、フォロワー数アップやさらなる拡散も期待できます。
この部分は好みが分かれると思いますが、とりあえず表示できるようにしておけば、呟く際にアカウント名を削除することも可能です。
それでは、自分のアカウントを設定していきましょう!
ぼくのTwitterもフォローするなび!
ぶろなびくんのTwitterは、上部のメニューよりフォローできます。
Twitter共有時にアカウント名を表示
まず、自分のツイッターアカウントのIDを控えておきましょう。
ツイッターIDとは、@から始まる英数字のものです。
これをテーマのHTMLの指定箇所に書き足すことでアカウント名が表示できるようになります。
まずBloggerの管理画面から『テーマ』→『HTMLの編集』へ移動し、テーマファイルを開きます。
HTMLの任意のところにポインタを置いた状態で、windowsなら『ctrl + f』、macなら『command + f』でhtml内の検索ボックスを表示します。
検索ボックスに『SNSアイコン』と入力して検索し、次のような場所を探してください。
ツイッターIDとは、@から始まる英数字のものです。
これをテーマのHTMLの指定箇所に書き足すことでアカウント名が表示できるようになります。
まずBloggerの管理画面から『テーマ』→『HTMLの編集』へ移動し、テーマファイルを開きます。
HTMLの任意のところにポインタを置いた状態で、windowsなら『ctrl + f』、macなら『command + f』でhtml内の検索ボックスを表示します。
検索ボックスに『SNSアイコン』と入力して検索し、次のような場所を探してください。
<a expr:href='"https://twitter.com/intent/tweet?url=" + data:blog.url + "&text=" + data:post.title' rel='nofollow' target='_blank'>Twitter</a>
これはTwitterのボタンが押された時にTwitterへ記事のデータを渡すためのコードです。
この部分を、以下のように書き換えましょう。
<a expr:href='"https://twitter.com/intent/tweet?url=" + data:blog.url + "&text=" + data:post.title + " - @(ここにTwitterID)より"' rel='nofollow' target='_blank'>Twitter</a>
(ここにTwitterID) の部分は、かっこごと外してTwitterIDを貼り付けてください。
これで完了です。
この状態でシェアされた時は、つぎのような画面になります。
記事名の後に、「- @hiro_hbより」と表示されてますね。
プロフィールまでのリンクも設定されるなび!
このツイートする前の状態ならツイート本文も自由に編集できるので、アカウント名の部分を消すこともできます。Twitterを活用して、さらなるアクセスアップを狙いましょう。
コメント