Bloggerには、通常の『投稿』と違い、『ページ』と呼ばれる機能があります。
このページを少し触ってみるとわかりますが、投稿とほとんど同じようなため、何が違うのかわからないと思います。
今回は、ページ機能と投稿の違いや、それぞれの使い方についてまとめていきます。
Bloggerのページ機能
試しに『ページ』へ移動し、新しいページを作成してみましょう。
作成した新しいページを開いてみても、項目が『ページ』になっているだけで投稿とあまり変わりません。
では、投稿とページは何が違うのでしょうか。
ページ機能と投稿の違い
パッと見比べたときに、投稿の方が項目が多く、圧倒的に自由度が高いことがわかります。
まず、ページでは『ラベル』、『スケジュール』、『場所』を設定することができません。
これはあとで詳しく解説しますが、『ページ』と『投稿』では想定される使い方が違うためです。
また、パーマリンクについて、『ページ』ではカスタムパーマリンクの設定ができない上に、生成のされ方も異なります。
投稿のパーマリンクは、通常だと次のように生成されます。
ブログURL + /年 + /月 + /blog-post + _ランダムな数
これがページになると、
ブログURL + /p + /ランダムな半角英数字
このように生成されます。
投稿のパーマリンクについて、詳しくはこちらをご覧ください。
>>【Blogger】パーマリンクの使い方と設定するメリット
ページ機能の使い方
では、ページ機能はどのように使えばいいのでしょうか。
『ページ』は一般的に静的ページ、固定ページと呼ばれ、お店の情報やサイトマップ、Aboutページを設置するために使われます。
ブログでいうと、プライバシーポリシーやサイトマップ、お問い合わせフォームのようなものをページとして設置しましょう。
また、ページは作成して公開するだけでは表示されません。
Bloggerの管理画面から『レイアウト』へ移動し、サイドバーなどの任意の場所に『ページウィジット』を追加してください。
あとは『ページウィジット』を編集すれば、表示することができます。
『Orange ZELO』、『Prime ZELO』をご使用の場合は、上部のヘッダーメニューに設置することができます。
『ページ』は一般的に静的ページ、固定ページと呼ばれ、お店の情報やサイトマップ、Aboutページを設置するために使われます。
ブログでいうと、プライバシーポリシーやサイトマップ、お問い合わせフォームのようなものをページとして設置しましょう。
また、ページは作成して公開するだけでは表示されません。
Bloggerの管理画面から『レイアウト』へ移動し、サイドバーなどの任意の場所に『ページウィジット』を追加してください。
あとは『ページウィジット』を編集すれば、表示することができます。
『Orange ZELO』、『Prime ZELO』をご使用の場合は、上部のヘッダーメニューに設置することができます。
まとめ
投稿とページ機能を使い分けることで、より適切な情報を届けることができます。
ページ機能は固定用、投稿は普通のブログ記事というように、使い分けましょう。
ヘッダーメニュー付きの機能的なテーマ『Orange ZELO』、『Prime ZELO』について、詳しくはこちらをご覧ください。
>>Blogger最強テーマ【Orange ZELO】の機能・特徴を紹介します
ページ機能は固定用、投稿は普通のブログ記事というように、使い分けましょう。
ヘッダーメニュー付きの機能的なテーマ『Orange ZELO』、『Prime ZELO』について、詳しくはこちらをご覧ください。
>>Blogger最強テーマ【Orange ZELO】の機能・特徴を紹介します
コメント